天体データ

NGC-NO NGC5985
メシエ-NO -
他-NO -
距離 1億4,000万光年
大きさ 16.0万光年
種別 銀河(SAB(r)b) )
星座 りゅう座
赤経 15h 39m 52s
赤緯 +59°17' 50"
視野角 5.4' x 2.7’
光度 11.0等級
表面光度 14.0等級

(トリミングなし)

NGC5985_100%

(50%トリミング(面積25%))

NGC5985_50%

撮影データ

撮影日 2011年3月5日
撮影場所 千葉県匝瑳市
望遠鏡 SE200N (Newton)
補正レンズ パラコア
フィルタ IDAS LPS-P2
焦点距離 1,150mm(合成)
カメラ QHY9 (-30℃)
赤道儀 EQ6Pro
オートガイド OAG+Loadstar+PHD
画像処理 ステライメージ V6,フォトショップCS5
露出(L) 15分×8
露出(R) 7分×3 (2×2ビニング)
露出(G) 5分×3 (2×2ビニング)
露出(B) 5分×3 (2×2ビニング)

撮影状況・画像処理・他

写真上:トリミングなし。写真下:50%トリミング(面積25%)。

NGC5985以外のデータ
・NGC5981 :視野角 2.7'x 0.3',光度 13.0等,表面光度 13.1等,距離 9,500万光年,大きさ 5.5万光年
・NGC5982 :視野角 3.0'x 2.1',光度 11.1等,表面光度 12.9等,距離 1億4,000万光年,大きさ 9.0万光年

50%トリミング写真の向かって左側の渦巻き銀河がNGC5985、中央の楕円銀河がNGC5982、向かって右上側のエッジオン銀河がNGC5981です。

小さな銀河が3つ固まっており、良い撮影対象です。NGC5985とNGC5982は1億4,000万光年彼方で集団を作っています。 NGC5985は非常に大きな銀河で、M101より大きいと思われます。
撮影日は0時以降に晴れる予報でしたが中々雲が取れず、雲の合間やうす雲を通しての撮影でした。まあ、条件を考えると良く撮れたなと思います。
ちなみに、何が悪いのか分かりませんが、星が流れています。構造上、こういったことはないハズなんですけどね。

詳細は以下のブログを参照。
3月5日に撮影したNGC5985周辺の系外銀河です。

その他写真