RSS

3月8日,3月9日,3月15日に撮影した M13 (NGC6205) 球状星団

0 Comments | This entry was posted on 3月 31 2013
3月に3晩を費やし撮影したM13です。
ちなみに、フルに費やした訳ではなく、別な撮影後の合間で撮影したり、曇られたりして、已む無く3晩掛かっただけですので、あしからず。
一晩目は3/8に雪入ふれあいの里公園でM58を撮影した後にL画像を合計2時間程度。
二晩目は3/9に希望ヶ丘でNC4236(未処理)を撮影した後にRGB画像とL画像をほんの少し。
三晩目は3/15に稲敷市の田んぼでM101(未処理)を撮影した後にL画像を合計1時間15分程度。
三晩に分かれており、画像処理がめんどくさいことが分かっていたので、中々処理する気にならず、でも処理しなければならないので、重い腰を上げて処理しました。
まあ、でもでも...撮影~画像処理と、面倒な事をした甲斐のある画像になりました。
RGB:合計 63分(R:7分×3、G:7分×3、B:7分×3)
L:合計 217
分((LPS-P2:15分×12,5分×3)(L:15分×1,7分×1))
LRGB合計 280分
BKP250 + Paracor + QHY9での撮影

こんな感じ。
※クリックすると拡大します。
【撮影データはここ】
●トリミングなし
●70%トリミング(面積49%)

過去に口径8インチのSE200Nで撮影したのですが、10インチで撮影してみると微恒星が少し良く出ているような気がします。
しかし、相変わらず、美しい星団です。星の色が黄色系と青系の色がキレイに出ていることと、微恒星が沢山出る星団であることが美しさを際立たせています。
微恒星は相当外部にまで出ており、この星団の大きさですが、カタログ上はは23′程度ですが、実際は26′程度あるように見えます。※このトリミングなしの横の大きさは34′程度です。
画像処理は中心部を肉眼で飽和させないギリギリの明るさにして、球状星団らしさを強調してみました。

2010/3/19撮影 NGC6205(M13)です。

0 Comments | This entry was posted on 3月 28 2010

2010/3/19撮影 NGC6205(M13)です。
天気悪いし、月明るいし、最後の在庫であるこいつを画像処理。
球状星団は星雲と異なり、主役は「星」なので、アンシャープ系フィルタの使い方が難しい。
星雲の場合は基本的には星を消した画像をマスクとして使い(完全には消せませんが)、星やバックグラウンドにはアンシャープが掛からないようにするんだが(星に掛けると「自然さ」が失われるので)、球状星団の場合はそうはいかない、何せ「星」が主役なので。具体的には星団だけを残したマスクにぼかしを掛け、球状星団全体にアンシャープが掛かるようにし、アンシャープの値を星雲の時より弱めにして「星」にもアンシャープが掛かるようにしながら、自然さも失わせない処理を目指す。まあ、思ったようには中々出来ませんがね。

で仕上がったのでこれです。
M13(QHY9)

天ガ・星ナビ 2014年7月号 入選

0 Comments | This entry was posted on 6月 07 2014
天ガ・星ナビ2014年7月号に「NGC5371&Hickson68」「NGC3705付近」が入選しました。
今回、天ガは「行けるのではないか」と内心思っていましたが、星ナビは「ダメだろうな」と実は思っていました。なので、星ナビの方はうれしい誤算です。
今月も沢山の東葛星見隊・JALメンバ、Yahooブロガー面々が入選されていました。
UTOさん(ダブル)、hanaさん(ダブル)、ヨネヤンさん(天ガ)、T-Fixさん(天ガ)、シュミットさん(星ナビ)、ぴんたんさん(星ナビ)、モカのパパさん(星ナビ)、ビスタさん(星ナビ)、おめでとうございます。※漏れがありましたらすみません。
●天文ガイド入選 ・NGC3571&Hickson68
イメージ 1
この作品、実は私のコレクションの中では1,2を競う自信作でした。
まあ、入選出来てホッとしています。
銀河系内の恒星、比較的大きな銀河、銀河群とそれぞれがそれなりに美しい対象が同じ構図に表現出来ており、評にも記載されていましたが、宇宙の奥深さを感じられる作品だなーと思っています。実は現在のPC壁紙です。
●星ナビ入選 ・NGC3705付近
イメージ 2
こんな渋い作品が星ナビに選ばれるとは…ん…実は思っていませんでした。
ですので、実は星ナビには昨年のM13を「1年前の物ですが」と注釈付きで保険的に送付していたくらいです。
選んで頂いたポイントはこちらも構図でした。左上のNGC3705、右上のNGC3692、右下のIC銀河達をバランス良く配置したのが評価されたようです。確かにそう言れれば「案外良い作品かな?」と思い直したりします。
まあ、今回は構図による差別化が成功したということなのですが、それはそれで「キツイ時代になったなーと」今後に不安を感じてたりします。

天文ガイド・星ナビ 7月号入選

0 Comments | This entry was posted on 6月 05 2011
天文ガイド・星ナビ 7月号に入選してました。
2誌同時は初めてなので、なにやら嬉しいです。
 
1.天文ガイド
対象はメジャーなM3球状星団。
2月末に稲敷市で撮影したヤツです。
球状星団での入選は初なので、チョット自信がつきました。 
 
これが雑誌の写真(上手く撮影出来てなくすみません)。
 
これが元画像。
 
バックグラウンドにムラがあり、ライト画像からのフラット画像作成をして処理したものだったので、処理上でも不安でしたが、結果オーライでした。
 
2.星ナビ
対象はメシエ天体だが案外とマイナーなM94銀河。
これは2月中頃に雪入りに路面凍結に恐々としながら行って、T-Fixさんと合流して撮影したヤツです。
苦労しての撮影でしたので結構思い出深いヤツで、更に私のスキな銀河なので、入選できて良かったです。
 
これが雑誌の写真(上手く撮影出来てなくすみません)。
 
 
これが元画像(写真をクリックするとこの撮影時の記事を表示します)。
 
周辺の淡いハロー部分まで星ナビでは印刷されてました。相変わらず星ナビのプリントは良いです。
 
ちなみに、星ナビでは球状星団が2つ(M13とM92)掲載されており、M3を星ナビに投稿していたらヤバかったかもです。
しかし、最近晴れないです(梅雨なのであたりまえですが…)
次回投稿分は少なからずあるんですが、次々回投稿分はありませんな。