2010年10月2日撮影 NGC772銀河
This entry was posted on 10月 09 2010
10月2日に出撃した際の処理結果です。
出撃が遅れましたが、月が出ても撮影してので枚数は稼げました。
ちなみに、月が出てもバックグラウンドレベルはそれほど上がってなく、影響は最小だったようです。
初めての対象です。大きさが8′近くありますが、光度は10.3等、表面光度は13.9等でそれほど明るくはありません。
変わった形の銀河ですね。こんなのがあるのなんて知りませんでした。
冷却CCDでの銀河は楽しいでしょうね。いろんな見たこともないのがきれいに撮れるので。
その点デジカメはどちらかと言うとやっぱり広角向きですね。
>カムイミンダラさん
コメントありがとうございます。
私も今年、「何を撮ろうかな」と物色して出てきた対象です。面白い形をしているので、撮影向きだと思っていましたが、予想通り結構写ってくれました。私は昨年までデジイチで小さな銀河も撮影していたので、デジイチでも特に最近の機材ならなんの問題もなく撮影できると思いますよ。