11月6日に埼玉県民の森に出撃した際の処理結果です。
撮影対象はさんかく座にあるNGC672とIC1727という銀河。
約2600万光年先で実際に群をなしている。
RGB:合計60分(RGB毎に10分×2)。
L:合計195分(15分×13)
今回はパラコアでの撮影。
こんな感じ。
(75%トリミング)
LPS-P2フィルタなしで撮影したので、バックグラウンドのレベルが高く、フラット補正が大変であった、というか上手く行かなかったので誤魔化している。
今回、よっちゃんさんのブログで紹介していたCS5のCAMERA Raw機能を使ってノイズ低減を施している。この機能はRGBとLRGB直後の画像のタイミングで使っている。良い機能だ。
どうだろう!ガウスぼかしより自然に且つ、ディティールをそれ程失わずに処理出来ていると自己評価している。
実際の絵はHα領域とSB型の特徴が出ている。2つとも面白い形の銀河である。ちなみに、IC1727はICカタログの銀河としては異常に大きく明るいものだ。