2月5日、希望が丘遠征のリザルトその2
This entry was posted on 2月 26 2011
2月5日、希望が丘に出撃したときのリザルトその2です。
NGC5236 M83銀河です。
こいつは、南に低く、撮影地では南中高度が23度しかないため、そもそも撮影条件が悪い上に撮影時間が限られるため、有効な画像が多く撮影出来ない対象である。
※なぜ、北に行って撮影したんだって声が聞こえてくるなー。
※なぜ、北に行って撮影したんだって声が聞こえてくるなー。
実際、この撮影でも地平線から上ったばかりのM83で構図を決めながら、ピント合わせやガイド星探しやオートガイドのキャリブレーションなどを行った後に撮影を開始し、薄明まで撮影しても、合計4時間程度にしかならない。さらに、この日のそらの状態が悪く、条件としては非常に悪かった。
RGB:合計52分(R:10分×2、GB:各々8分×2)。
L:合計180分(15分×12)。
SE200N+パラコア+QHY9での撮影。
こんな感じ。
※撮影機材、撮影時間などの情報はここ。
(トリミングなし)
(トリミング50% 面積25%)
どうでしょう。
最初ステラで下処理し、コンポジしたら、BGにムラが多く、「こりゃ処理できななそう」って感じでした。そこで今回
初めてCCDStackをいました。まあ、試用でですけど。キチンとノーマライズ処理をするので、ムラが最小限になるようで、コンポジ(スタックかな)した後の画像は殆どムラが目立たない状態でした。非常に優秀なソフトであることがわかりました。買うかな...
まあ、諸々条件が悪い中での撮影にしてはまあまあでしょうか。