Archive for 2月 20th, 2011:
2月3日&4日にかけて撮影したNGC2685螺旋銀河です。
0 Comments | This entry was posted on 2月 20 2011
2月3日&4日にかけて撮影したNGC2685螺旋銀河です。
2日かけて撮影したのは別に時間をかけた訳ではなく、1日目(2011年2月3日)は電装系のトラブルでRGB及びL2枚のみの撮影となり、2日目(2011年2月4日)にL画像を6枚撮り増ししたためです。
4日が人間ドックなので、3日は21時以降飲み食いできない状態でした。
まあ、4日は人間ドック後に会議を一つこなしたら早く帰るつもりでしたので気軽に出撃したのですが、結局4日も出撃することになっちゃいました。
撮影場所はいつもの稲敷の田んぼ。
そらの状態は引き続き冬にしては最低に近い感じでした。ターゲットはNGC2685 螺旋銀河です。
RGB:合計52分(R:10分×2、GB:各々8分×2)。
L:合計120分(15分×8)。
SE200N+パラコア+LPS-P2+QHY9での撮影。
こんな感じ。
※撮影機材、撮影時間などの情報はここ。
(トリミングなし)
(50%トリミング 面積25%)
どうでしょう。
この銀河は基本的にはS0のレンズ型銀河なんですが、周辺にリング状の構造及び淡いマユのような構造があるため、特異な容貌となっています。このような銀河はポーラーリング銀河と呼ばれています。
撮影した画像ですが、それなりの雰囲気は出ているとは思うんですけど、5′弱と小さく淡い構造なのでハッキリ写っていませんでした。結構強調処理しているんですけどね。
暗いそらで長い時間をかけて撮影すればもっと良くなるとは思うんですが、こう小さいとやる気がでません。
暗いそらで長い時間をかけて撮影すればもっと良くなるとは思うんですが、こう小さいとやる気がでません。