RSS

5月1日に撮影したさそり座IC4603

0 Comments | This entry was posted on 5月 19 2011
5/1に栃本広場へ遠征した時に撮影したIC4603です。
  
非常にシーリングが悪く、更にそのリーリングの悪さでガイドが暴れ、もう撮影の体を成してなかったので、処理もしたく無かったんですが、折角時間をかけて遠征し、撮影したものなので処理しました。
しかし案の定、画像はボケボケで、どうしようもありませんでした。
 
で...処理結果...

 
RGB:合計51分(R:7分×3、GB:各々5分×3)。
L:合計120分(15分×8)。
AT6IN+MPCC+QHY9での撮影。 
 
こんな感じ。
撮影機材、撮影時間などの情報はここ
(トリミングなし)
 
 
もうコメントもありません...
リベンジ決定です。

新兵器初マジ撮影 その2

0 Comments | This entry was posted on 5月 09 2011
4/29、白浜に行った際の1枚目です。
実はこっちが最初の撮影でした。地味なので派手なM8を最初に処理した次第です。
  
対象はマルカニアンの鎖。今までのSE200Nでは大きすぎて「鎖」に見えないので撮影してませんでしたが、まあ600mmなら何とか見れるだろうと思い撮影しました。
 
で...処理結果です。
 
RGB:合計34分(R:7分×2、GB:各々5分×2)。
L:合計70分(10分×7)。
AT6IN+MPCC+QHY9での撮影。 
 
足ったの合計104分。
 
こんな感じ。
撮影機材、撮影時間などの情報はここ
(トリミングなし)
 
 
まあ、鎖の一部ではありますが、雰囲気は出ているでしょうか。
でも色が無いねー。ほぼモノトーンだよ。
ちなみにフラットがそのままではダメで、補正フラット画像を作成しての処理でした。めんどくさいです。

天文ガイド6月号入選(M83)

0 Comments | This entry was posted on 5月 06 2011
天文ガイド6月号に入選しておりました。
 
対象はM83銀河。
2月に希望が丘で撮影したヤツです。
 
福島では南に低すぎて、そらの状態も悪く、「もうチョットなー」と思っていた作なので、なにやら「拾われたー」って感じです。実は、今回の本命はクリスマスツリー星団だったんですけどね...保険で送っておいて良かったです。
 
これが雑誌の写真(上手く撮影出来てなくすみません)。
 
 
これが元画像。
 
記事の中のコメントで、名前が間違えられています(怒)。
まあ、写真の名前は間違えられていないので放置します。
 
この銀河は多分一番好きな銀河なので、入選できてうれしいです。

新兵器初マジ撮影と初遠征地

0 Comments | This entry was posted on 5月 02 2011
以前お披露目した新兵器でのマジ初撮影と私としての初遠征地に行ってきました。
 
初遠征地は以下。
・4/29 千葉県 南房総市 白浜の私道
・5/1  埼玉県 秩父市 大滝 栃本広場駐車場
 
1.初遠征地
 
(1)千葉県 南房総市 白浜の私道
mn3192さんが航空写真で見つけ、ぴんたんさんが味見をし、最近はRUKUさんが行った場所。
北は館山や横浜・千葉・東京の光があるので全然使えませんが、東、南、南西は光害カットフィルタなしでイケル場所でした。夏や冬の星雲、春秋の南の銀河撮影には非常に有効な場所という感想です。
難点は私道だということ。
※写真が無くてすみません。
 
(2)埼玉県 秩父市 大滝 栃本広場駐車場
結構知名度が高い場所ですが、行ったことありませんでした。
この手前の「県民の森」は行ったことあるんですけどね。
この日(5/1)は夜遅くに晴れる予報だったんですけど、東関東では0時過ぎでないと晴れなく、また風が強い予報でしたので、距離150キロありますが行きました。
 
駐車上は広いのですが、周りに木が生い茂っているので、視界は360度低空は使えません。
一番の難点は「北極星が見えない」です。
駐車上の南端に行けばキリ見えるのですが、そうすると南は全く使えません。
既に駐車上にいらっしゃった星見の人に聞いたところ、「木々の間からの北極星を使います」とのこと。
確かに幾つかのポイントで木々の間から北極星が見えます。正に地元ワザです。
 
そらの状態ですが、南東は東京の光でダメです。0時過ぎるとそれなりにはなります。
その他方向はどこも一級品です。希望が丘と城里の中間って感じです。特に北~西は良いです。南東以外は光害カットフィルタ無しでいけそうです。
 
ちなみに、鹿が沢山います。3匹みました。皆デカイです。
熊の出るとか...秩父は大自然満載です。東関東や房総の雰囲気とは全く違います。
 
(駐車場の写真)
 
この駐車場からさらに1キロちょっと登ると、ヘリポートがあります。
ここも北に森があり、北極星が見えるポイントは限られてそうです。
 
 
2.4/29 南房総での新兵器マジ撮影結果
新兵器(紹介はここを参照)
Astro Tech 6インチ F4 ニュートン鏡筒での初のマジ撮影です。
対象は超メジャーなM8です。
こいつは今までのSE200N+QHY9では大きすぎて対象になりませんでした。
 
で...処理結果です。
 
RGB:合計51分(R:7分×3、GB:各々5分×3)。
L:合計120分(15分×8)。
AT6IN+MPCC+QHY9での撮影。 
 
こんな感じ。
撮影機材、撮影時間などの情報はここ
(トリミングなし)
 
 
コマコレ MPCCとの相性もバツグン、CCD QHY9との相性は非常に良いです。
思っていた通りのパフォーマンスを発揮してくれそうです。
ちなみに...流石F4、短い露出時間(今回はL画像枚数が15分8枚で私としては少ない)で十分そうです。

4月6日に撮影したおとめ座NGC5364系外銀河 他

0 Comments | This entry was posted on 5月 01 2011
4月6日に撮影したおとめ座NGC5364系外銀河 他です。
 
水曜日のなので、会社から帰宅後出撃だったようです。もうずいぶん前なので忘れました。
 
最近のいつもとおり、撮影開始が遅く、東の空では撮影するものがないので、テレスコープイーストで天頂付近から西に傾く対象を撮影することに。対象は前からチェックしていたNGC5364付近。比較的沢山の銀河が群れているるエリアだ。
 
そらの状態は余りというか全然良くなかった印象が残っている...
 
で...処理結果です。
 
RGB:合計51分(R:7分×3、GB:各々5分×3)。
L:合計180分(15分×12)。
SE200N+パラコア+LPS-P2+QHY9での撮影。 
 
こんな感じ。
撮影機材、撮影時間などの情報はここ
(トリミングなし)
 
 
(NGC5364を拡大(50%トリミング 面積25%))
 
 
(銀河の名称)
 
 
どうでしょう。
 
これだけ群れてると、撮影し甲斐があります。
ちなみに、皆同じような距離にあるので、実際に群れていると思われます。
しかし、NGC5364の腕はよーく回ってます。珍しいです。