RSS

2010年8月12日撮影 NGC253

0 Comments | This entry was posted on 8月 21 2010
もう一週間以上前のことだ。
 
8/12は希望が丘へ遠征。
台風4号が東北地方を横断するようなタイミングだが、9:30のGPV予報では22時くらいから翌2時くらいまで晴れの予報。ということで皆々とメールで意見交換し、「行こう」という話になったので、福島に向かい出発。
道中の天候は全然ダメ。途中の水戸辺りでは結構な雨。
到着は18:00頃。既にmn3192さんが到着されており、怪しい天気の中セッティング済み。
その後、もう雨は降らないだろうと判断し、私も機材のセッティング開始。
19時、20時になっても天気は全然回復しない。しなどころか、ガスって来て辺りは暗闇を更に暗くしている状況に。
20時過ぎにはおいぬんさんご夫婦が到着。その後T-Fixさん、RUKUさんも到着され、メンバ勢ぞろい。でも天気が悪く、全然盛り上がらない。そんなこんなで時間が過ぎ、24時頃に急にそらが晴れ上がり、満天の星空が現れた。スゴイ天の川だ。
 
(1)撮影状況
という状況でいそいそと撮影体勢に。
撮影対象はNGC253銀河。昨年撮影したが、南に低く、霞ケ浦周辺では上手く撮影出来ない対象だ。
大きさが′25もあるのでパラコアで望む。
撮影を開始したが、1時30分には曇が多くなり、撮影している方向は雲の中。残念だがここでオシマイ。L画像が15分3枚しか撮れなかった。さらに、3枚中2枚はガイドは完璧なのに、若干星が流れている。
 
(2)リザルト
RGBは過去にデジイチで撮影したものを活用。L画像は15分を3枚。※合計45分
そらが暗いので常設のLPS-P2を外しての撮影。
こんな感じ。NGC253銀河です。
(ノートリミング)
拡大するとノイズや若干の星の流れが目立つのでこのサイズが限界。まあ見れるレベルであるかな。
 
このF値(F5.75)では光量が少ないので、この撮影時間(継続露出換算で26分相当(√3×15分))では露出時間が足りない...最低でも継続露出時間は45分(15分露出なら9枚、合計2時間15分)欲しい。例えば明るい光学系の代表選手であるε180ならFが2.8なので、継続撮影時間が1/4で済むハズ。15分露出なら1枚でもおつりが来る計算。まあ実際はノイズ処理の関係で複数枚の撮影をした方が良いだろうが、やはりF値の小さい光学系が欲しいなー。でも拡大率が下がるな。大口径・短焦点が理想だが、なかなかムズイ...

2010年8月7日撮影 NGC6946

0 Comments | This entry was posted on 8月 15 2010
8/7は希望が丘へ遠征。
天気は微妙な予報だが、GPV予報では2時or3時くらいまで晴れの予報。
当日は14:00くらいまで新宿で予定があり、その後帰宅して出発。
到着は19:20頃。既にRUKUさんとぴんたんさんは到着されてセッティング済み。
その後T-Fixさんもご到着。
そらは到着時点では曇りであったが、次第に晴れ、21時頃には撮影可能状態に。「このまま晴れて」と祈るように撮影開始。対象はNGC6946銀河とNGC281を考えていたが、NGC281は2時頃にガスが出てきた関係で断念。結局1作品のみのリザルトに。
 
(1)撮影状況
撮影対象はNGC6946銀河。12′もある立派な銀河だ。
但し表面光度が14等程度で淡いので、パワーメイトでの撮影は断念。パラコアで望む。
撮影を開始したが、なぜか星がズレる。ガイドは完璧なので、ガイドエラーではない。オフアキなので考えられるのはオフアキ~カメラまでが原因として考えられる。原因候補は2インチスリープのネジテンション不足。2インチスリープそのものの精度。カメラやフィルタホイールのネジ緩み。全てチェックして再開。結果としてはL画像を10枚撮影したが、使い物になるのは7枚のみ。根本原因は解決出来ていないが、多分、今回M57延長筒を入れた関係で外した2インチスリープ部分。今までは2インチスリープを2つ使い、2つでテンションをかけていたが、今回はそれが1つになったためではないかと仮決めした。改善は追々考えよう。
 
(2)リザルト
RGBは各10分2枚、L画像は15分を7枚。※合計2時間45分
そらが暗いので常設のLPS-P2を外しての撮影。
こんな感じ。NGC6946銀河です。
(ノートリミング)
 (50%トリミング(4倍拡大))
 
 
希望が丘の暗い空と、フィルタ無しであったことでL画像が7枚だけでも結構SN比が稼げたという自己評価です。Hα領域はもっと強調出来るがギトギトになるので、この程度の強調に留めています。
やっぱり暗いそらは良いなー。

8/6撮影 らせん星雲+α

0 Comments | This entry was posted on 8月 12 2010
8/6は会社から帰宅後に出撃。前日から予定していた行動。
 
(1)出撃模様・撮影状況
霞ケ浦の浮島に行こうと思ったが、時間が無く(月の出が翌1時頃のため)、手間の撮影地で撮影することに。なにやら浮島に行ってれば賑やかに過ごせたらしいがしょうがない。
そらの状態は快晴で透明度は完璧とまで行かないが、天頂付近には天の川が見える状態。10点中7点くらいか。撮影対象は悩んだ末、NGC7293らせん星雲に決定。
ガイドも上々でシーリングもまあまあだった。
 
(2)リザルト
RGBは各10分2枚、L画像は15分を10枚。※合計3時間30分
こんな感じ。NGC7293らせん星雲です。
 
(50%トリミング)
 
星雲の左に小惑星ウンディーナが写っています。 ※その話はこっち
コイツは結構淡いので、光害地で光害カットフィルタ越しでは辛いな。
更に撮影地は南が余り良くないので、更にSN比が稼げない状況。
光害地ではない所で撮りたい対象である。
でも、その割りには上手く取れたのではないかな。画像処理は淡い部分を荒らさずに星達を自然に仕上るのに注力しました。

またも小惑星が...

0 Comments | This entry was posted on 8月 09 2010
8/6~7にかけて撮影した「らせん星雲」に小惑星が写ってました。
小惑星92 Undinaです。
今年の3月にM104にニアミスして以来の写りこみです。
 
15分毎に2時間30分掛けて撮影した写真をコンポジットした写真です。
○で囲った部分に小惑星92 Undinaが写っています。
 
 
http://asteroid.lowell.edu/cgi-bin/astplot
→は一日の動きです。等級は10.8等です。
 
小惑星の中では結構明るい方ではないでしょうか。
直径が126Kmもあるようです。
 らせん星雲の処理は完了次第アップします。

2010年7月 星観ウィーク リザルト④

0 Comments | This entry was posted on 8月 02 2010
ということで7/21に撮影した2010年7月 星観ウィーク リザルト④
 
(1)撮影状況(撮影対象:NGC7635 シャボン玉星雲)

7/21(水)、平日、会社に出社日、前日年休、残業、帰宅片道2時間、翌日朝会議あり、月高し...
このような条件のもと、行きました。茨城県南部の田んぼに。もちろん出撃ということ。
帰宅は21:00、結構晴れている。でも月が高い。出発21:50、現地到着22:40。
撮影開始23:50。途中若干のガイドトラブル30分。
RGBは已む無く1枚づつ。薄明まで粘る。
帰宅4:40。少し仮眠して出社。会社でマジ仕事。

 
(2)リザルト
RGB枚に10分1枚で計3枚、L画像は15分を10枚。※合計3時間
こんな感じ。NGC7635シャボン玉星雲です。
RGBは時間が無く、各1枚の影響で、カラー、特に背景が荒れてしまった。
淡い部分をS/N比良く表現するには、この光学系ではもっと1枚当たりの露出時間を掛ける必要があるな。